ビットコイン積立の今週の状況です。

この週の範囲からはちょっと離れて翌週の頭ですが、また一気にビットコイン価格が落ちてますね。
このままいけば2万$割れるように思えますが、どこまでいくのでしょうか。
個人的には、日本円で100万円台に入ったら一日あたりの購入額を増やしていきたいと思っています。
アメリカの金利引き上げが止まるまでは浮き上がることはなさそうですが、リスクオン相場になったらまた仮想通貨にお金が流れ込むと信じて続ける感じですね。
予想したところで先のことなんてわからないので、数年以内にまた大きな山を作ると決め打ちして、その時に利益が取れるようにしていきたいですね。
今週にあったトピックなど
今週は大きな動きなし、コツコツ系を続けています。
というか大きな動きは元々あまりしてませんが、新しく何かを始めたというよりはこれまでの延長で回していて、
コツコツ系の投資? というかアクションを淡々と続けています。
やっていることをまとめておくと、
エシュロンのステーキング
毎日リワードを再投資に回しています。
エシュロンは4年くらいかけてインフレしていくみたいなので、その間は大きな値上がりは期待できないかもしれません。
なので、早めに少額入れて後はずっとそれを再投資→インフレ終了後に回収。
という気の長い考えているけど、それまでにプロジェクトダメになって価格が地の底にへばりつく可能性も大いにあり、というかその方が可能性高いので
気長に見ていくようにします。
FinalAutoClaimで草コイン集め
これはどれくらい意味があるか微妙ですが、FaucetサイトFinalAutoClaimで毎日クリック広告などを消化してポイントを貯め、それを草コインに変えています。
しばらくは薄く広くしつつ、最終的にはCOSMOS系で固めるかな? と思っています。
今後Faucetサイトはいろいろ見てみようと思っていますが、あまりにもらえる額が小さいので続かなかった過去もあり。
ただ、Faucetをまとめられるサイトなんかもあるみたいなので、そういうのを使って早めにまとまった額を手に入れることができればモチベーションももつかも?
HoneyGainを全力で放置稼働中
完全放置でちょっとずつ稼いでいます。
ドルかJumpTokenを選んで貯めていくんですが、一回ドルで最低引き出しまでもっていってからJumpTokenに切り替えていくかな?
PCだけでなくiPhoneやAndroidでも動かすことはできるんですが、今のところはPC上だけで回しています。
できれば月10$くらいにはなって欲しいけど、正直それは難しそう。
今のところはJumpTokenだと50%ボーナスがつきますが、これが今後どうなるのかは不明。
個人的にはさすがに50%ボーナスは頑張り過ぎなので、けっこう早期に落ちていくかなと。
本当は落ちる前にJumpToken稼いでおくべきなんでしょうが、$が欲しいのです。
完全放置と一日一回ダッシュボード開いてクジを引くだけなので「気づいたら結構貯まってた」というのが理想だけどどうなるでしょうか。
ボムクリプトはなんとなく回している感じです
ボムクリプトは報酬となるトークンのSEN(Senspark)が未だにジリジリ落ちているので、続けているのもだいぶ苦しいですが
他のトークンを報酬として選べるようになったので、そっちを試してみたりしています。
一旦ボムクリで掘れるようになったら、絶対落ちるのはわかってるんですが
色々と掘って持っておいてもいいかな? というか、一発狙いですね。
今はWOFM(World of Masters)というトークンを報酬として選択できます。
どうなるかはわかりませんが、正直ボムクリプトに関してはPC使っている時に裏で流しているだけなので、正直そこまで期待していません。