今週のビットコイン 少額積立運用の状況です。

ズドンと450万円台まで落ちましたね。
セル・イン・メイというのを初めて実感した感じ。
でもまだまだ下がりそうな気がします。
本来、「まだ下がりそう」な下落相場であれば、ちょっと待って落ちたところで拾うほうがいいんでしょうが、あくまでドルコスト平均法で淡々と少額購入していきます。
来月くらいからはもうちょっと一日当たりの購入金額上げたいところ。
今週のトピックでも書きますが、Telegramで公式を騙ったアカウントにMetakeeperのトークンであるMKPを送金してしまうという、とんでもないことやっちゃいました。
普通に詐欺に引っかかってますね……。
なんでそんなことをしちゃったのかは、トピックの方にまとめておきます。
今週にあったトピックなど
遂に(しょうもない)詐欺被害に遭いました
先日MetakeeperのトークンであるMKPを公式を騙ったアカウントに送金してしまいました。
キャンペーンをうたった書き込みに騙されて……。
あらためて確認するとあまりにもしょうもないミスなんですが、PCでTelegramの通知から行ってしまってアカウントIDなどを確認していませんでした。
疲れていて寝る前で、更にここ数日いろいろと新しいことに挑戦していて行動力がムダに高まっており、
ついついキャンペーン逃しちゃならん! と急いで送金を……。
悔しいというか、もったいないというか、自分に呆れるばかりです。
少額で痛い目を見れたことで、今後しっかり警戒する癖がつけばまだいいんですが。
皆様も詐欺にはくれぐれもお気をつけください。
ウォレットの中身ごっそり抜かれたとか、Twitterで見たりしますしね。
アメリカの利上げでビットコイン落ちる?
アメリカの金利上げ0.5%と大幅に上げてきましたね。
それは織り込んでいた気もしますが、FOMC以降米国株もビットコインも大幅に下げています。
どこで目にしたか忘れたんですが、
「デジタルゴールドというよりハイテク株になった」
なんて声もあり、現状をみるとちょっと納得です。
完全に同期するようなら米国株買ったほうがいいんじゃないの? ってちょっと思いもしましたが、
狙える利益の幅がまだまだ段違いのはずなので現状を続けていきます。
BiswapでSTAFF GAME開始。早速参加しました
BiswapのGameFiであるSquid NFT WorldのSTAFF GAMEが開始。
どういうものかと思ったら、25BSWでMINTして一定期間ロックされ利回りが乗って帰ってくる。
というものでした。
25BSW×2が上限のステーキングのようなものですね。
HOLDER POOLに10BSW以上入れていないと参加できないので、
合計35BSW購入してエントリー。
最大2人までMINTできて、ロックが終わったら回収してまた購入できるみたい。
私のはROI15%で3週間ちょいロックという微妙な感じでした。
最大10000%APRということなので、期間中にまたチャレンジしてみます。
もともと0.3ドルくらいの時にBSWを購入してステーキングしているので、
今の価格ではあんまり買いたくないんですけどね。