ビットコイン積立の状況です。

※画像は8/22週(24週目)のものを使用
8月なんですが、あまりに動きが少なかったので3週間分ほどまとめることにしました。
動きたくても動けないというのはなかなかにストレス。でもまあ、時期的にしかたない。
さて、ビットコイン価格は直近でまた落ち始めています。
個人的にはどこでもう一段大きく落ちるか注目したいところ。
アメリカの利上げが続いたり、リセッションについての大きなニュースが出てリスクオフが進んだりしたタイミングで、ガクッと行くのでは無いかと思っているんですが、
そこで買う量を増やしたいと思う一方で、原資が乏しいので先になってほしい感。
色々動いてちょっとでも原資を増やしていきたいところです。
今週にあったトピックなど
夏休み中で全然動けずです
夏休み、特にお盆休みの影響で忙しすぎてなかなか時間が取れません。
外出時にFitmintやswaetcoinを回しつつ、気がついたらボムクリプトといった感じ。
エアドロップとか新しいプロジェクトとか色々見逃しちゃっている気もしますが、家のことに集中しておきます。
まったく触れずにFitmintのスタミナを無駄にするような日も多くてやきもきしますが、
これで生活しているわけでもないので、優先順位でやっていくしかないですね。
こういう忙しい時でもさっと情報収集して機会を見逃さないように、情報に関する体制はちゃんと作っておかないといけませんね。
ポイ活報酬貯まってきたけどどこに使おう?
仮想通貨関係は動きが鈍いものの、スキマ時間にポイ活特にゲームアプリ案件をこなして
報酬が2,3万円ほど貯まってきました。
報酬額が大きい新規案件が多かったので割といきましたね。
これを何に使うかが今の考えどころ。
個人的にはCOSMOS系につぎ込んでエアドロップもらえるようになっておきたいけど、
今は仮想通貨が全体的に落ちているので、上がりそうなトークンを購入しておくなんてこともしてみたい。
やりたいことの多さに比べて使えるお金が少ないと大変です。
何より、私の場合は使える時間が多くない割に色々やることが分散していて、
なかなか情報収集が追いつかないのが問題。
どこかでチェーンを絞ってしっかり確認していく必要があるようにも思える一方で、
いつどんなトークンが噴き上がるかわからないし、機会損失になるのでは? という不安もある。
とはいえ色々とやっている間に見識も深まっていくでしょうから、少しずつやっていきます。
9月にはsweatcoinが上場、Fitmintはどうなる?
ずっとただ集めるだけだったswaetcoinがついに上場するようで、アプリ内でもアナウンスが始まっています。
ついに! と気持ちが盛り上がる一方で、
絶対に大きく落ちるだろうという諦めにも似た感情もあります。
SWEATというトークンがsweatcoinと1対1でもらえるものの、基本的に歩けば増えるものなので
売られることはあっても買われることって基本的に無いですよね。
今後アプリの中で、SWEATを使ってものを購入したり、何らか消費する仕組みができたりしないと、
基本的には右肩下がりになりそうです。
広告が入っているので運営に収入はあるんですが、それを考えてもちょっと苦しいかなと。
個人的にはもっと、アプリ内でSWEATを使った物販を活発にしていってもらいたいです。
アプリを使っている人の数など、ずば抜けているはずなのでエアドロップの参加券とかSWEATで売ったりできないのかな?
Lotteryとかでもいいし、なんらかSWEATの価格を維持する方法を実装してほしいですね。
でももしSWEATを消費して鍛えるNFTスニーカーなどが実装されそうなら、早めに全部売っておきます。
そうなるとたぶんSTEPNと同じ流れになると思うので。
ともあれ、ようやくの上場。
SWEATの価格がどうなっていくのかはしっかりウォッチしたいと思います。