仮想通貨フォーセットで稼ぐならFreebitco.inと並んで外せないCointiply (コインティプリー)
何より利息がつくのが嬉しいんですが、フォーセットも使いやすく貯めやすいのが特徴です。
基本的にはフォーセットとPTC広告でコインを貯めて、ある程度利息がつく額は残しつつ出金する感じで使っています。
フォーセットサイトの大御所の一角なので、リスクなく仮想通貨投資を始めたいなら必ず登録しておきたいサイトですね。
今回はCointiply (コインティプリー)の基本的な使い方や特徴についてまとめていきます。
Cointiply (コインティプリー)の概要
Cointiply (コインティプリー)は2018年から続いているフォーセットサイトです。
一時間ごとにClaimできるフォーセットと、PTC広告(クリック広告)、オファーウォールなどで、
サイト内のポイントであるCoinを貯めて、ビットコインやDOGE, DASH, LTCなどに交換することができます。
1Coin=0.0001USDとなっていて交換できる仮想通貨の枚数はその時の価格によって変動します。
ようは、サイト内ではドルベースで報酬がもらえ、それを仮想通貨に交換して出金するサイトになっています。
最低引き出し額はBTCは50,000coins(それ以外は30,000Coins)とちょっと高めですが、出金はしっかりしているので貯める価値はあります。
それと、35,000coins以上の残高があれば年利5%の利息をもらうことができるのも魅力。
Faucetpayなどに集めたビットコインをDepositして、サクッと利息がもらえる額に到達させてしまうのもあり、なんですが
DepositはBTCのみなので、送金手数料がネックです。
試しに今FaucetpayからDepositするとどうなるかチェックしましたが、7000Satoshiかかっちゃいます。
Faucetでコツコツ稼いでいる身としてはちょっと厳しいので、私はCointiply内でコツコツ貯めて利息をもらっています。
Cointiply (コインティプリー)のフォーセットの使い方
Cointiply (コインティプリー)のフォーセットの使い方についてまとめます。
まずフォーセットの位置はここ↓の「Roll th Faucet」です。

↓の「ROLL & WIN」をクリックすると

↓Captchaが出てくるので対応して、「SUBMIT CAPTCHA & ROLL」をクリック

↓数字がROLLされ、もらえたCoinsが画面の上の方に通知されます。

ロイヤリティーボーナスというものがあり、Faucetを回した日数によってFaucetでの獲得額にボーナスがつきます。
これがMAX100%なので、実質的にFaucetの報酬額は倍ですね。
↓のLoyalty Bonusがそれ。Main Faucetと同じ80Coinsもらえています。

サイト内での活動状況によって、Cointiplierという値が変動しこれまたFaucetの報酬額をアップしてくれます。

1.5xスタートで、1x~2xで変動するようで、画像では1.5xですが私は今のところ1.6xです。
Cointiply (コインティプリー)のPTC広告の使い方
Cointiplyにはそこそこの量のPTC広告があります。
報酬額は小さめですが、利回りがつくサイトなので頑張ってこなしたいですね。
使い方は簡単で、まず「View PTC Ads」に移動して、
↓一覧の中で見たいものを選んで「View」をクリック

別なタブに広告先のサイトが表示されるので、所定の時間待ちます。
※時間内にCointiplyに戻るとタイマーがストップしてしまいます
↓Cointiplyに戻ると「Validate Your Click」というポップアップが出ているので、「Select:」で指定された単語を示す画像をクリックすればOKです。
今回は「Select: Pencil」となっているので、一番右の鉛筆の画像をクリックすればOKですね。
PTC広告ですが、報酬が反映されたのに「VIEW」が消えなかったりすることもあるので、そういう時は画面を更新しましょう。
割と不安定なので、うまく反映されてないときなどもありますが割り切っていきましょう。
Cointiply (コインティプリー)では一定の所持コインで利息もつく
Cointiply (コインティプリー)では35,000Coins以上を持っていることで、年利5%の利息がもらえます。
そのために、まずCoinを十分に貯める必要がありますが、
それ以外に「Setting」の
Enable 5% annual interest on your Coin balances over 35,000 Coins
という項目を有効にしておく必要があります。
※デフォルトでは無効になっているので注意
逆に言えばこれだけでOKで、後は定期的に利息が入ってくるので出金する際もできるだけ利息が付くだけの額は残したいですね。
利息は週に一回まとめて入金され、「Deposited Coins」というTypeでアクティビティに反映されます。
OfferWallで利息の付くラインに一気に到達も可能
前項で利息について書きましたが、FaucetやPTCで35,000Coinsを貯めるのはなかなか時間がかかります。
なのでOfferWallを利用して一気にCoinを稼ぐというのも選択肢に入ってきます。
いわゆるポイントサイトみたいな感じですね。
アンケートやアプリのインストール、ゲームアプリの条件クリアなどで一気にCoinを稼ぐことができます。
色々なOfferWallがありますが、個人的には「Aye-T Studios」なんかがオススメ。
支払い状況がわかりやすくて金額も高め。
今のところポイントが付かなかったこともありません。
私はここで2本ほどゲームアプリの条件クリア案件に取り組んで、150,000Coinsほど稼ぎました。
スマホのゲームアプリに抵抗が無い方はやってみると、サクッと利息が付くラインに到達できますよ。
ただし、OfferWallにあるゲームアプリ案件は、日本のポイントサイトにもあることが多く、そっちの方が円換算だと高かったりするので割り切りやリサーチは必須
私は元々ポイントサイトのゲームアプリ案件で仮想通貨投資の原資を作ってたりしていたので、日本のサイトに無いもしくはより条件がいいものだけプレイしています。
Cointiply (コインティプリー) の登録方法
Cointiply (コインティプリー) の登録方法についても解説していきます。
↓登録するメールアドレスを入力して「Start Earning Now」をクリック

↓必要事項を入力して、規約事項の同意(I agree~~)をチェックし「Sign Up Now」をクリック

↓メールアドレスの確認のためにこのようなメールが送信されてくるので「Verify Your Email」をクリック

↓これで登録完了。忘れずにSetting画面で利息の受け取りを有効にしておきましょう。

Cointiply (コインティプリー) の出金方法
Cointiply (コインティプリー) の出金についてです。
CointiplyではBTC, DOE, DASH, LTCで出金することができます。
ますはアカウント名をマウスオーバーした時に出てくる「Withdraw」をクリックします。

↓出金する仮想通貨を選択できるので、

↓「Your Bitcoin Wallet Address」に出金先のアドレスをコピペして、出金したい額を入力して「WITHDRAW」

※ちなみに赤枠が最低出金額で、BTCは50,000Coins

※それ以外は30,000Coins
↓最後にもう一度パスワードを求められるので、入力して「Yes Withdraw Now」をクリックします。

アドレスが間違っていると取り返しがきかないので、必ずコピペで持ってきましょう。
それと、アドレスの確認の下に書いてある通り、残高が35,000Coinsを下回ると利息がつかなくなります。
できるだけ利息が付く残高は維持して出金するようにしたいですね。
それと、Coinsは米ドルと等価でそれを選択した仮想通貨にコンバートする形になるので、その仮想通貨が下落している時ほど受け取る仮想通貨の額は大きくなります。
突発的に下落したタイミングで出金して、そこから持ち直したら