歩くだけでリップルがもらえるリップルウォーク。
実際のところいくら稼げるのかですが、一日あたり10円程度でした。
出金が可能になる5XRP貯まるまでにかかった期間が2ヶ月半なので、これで稼ぐぞ! って気合を入れるほどではないですよね。
とはいえ、その期間リップルの価格は70円程度だったので、コツコツ歩いてリップルを貯めて、今後運良く暴騰! なんてことになったら換金なんて考え方もできます。
リップルウォークで一日に稼げる額はわずかですが、絶対に損失が出ることはない、のでリスクを抑えて仮想通貨で稼ぎたいなら使わない手はありませんね。
リップルウォークで貯めたリップルを出金する仮想通貨取引所の開設はお済みですか?
国内取引所ではCoincheck(コインチェック)がおすすめです。
- 簡単に登録できて、各種手数料も無料
- 積立サービスでリスクを抑えてコツコツ投資
- マネックスグループの安心感
\スマホで5分で簡単登録/
まず最初に、リップルウォークはいくら稼げる?
リップルウォークがどれくらい稼げるのかですが、冒頭でも書いたようにリップルの価格が70円台の時には一日10円以下でした。
じゃあこれが仮にリップルが5倍になったら一日に稼げる額も5倍になるかというと、付与されるリップルが減って一日あたりに稼げる額は変わらないかと。
なので、Faucetサイトと同じように安いうちにたくさんこなしてリップルを貯めて、値上がりを待つというのがいいんじゃないでしょうか。
そもそもすぐに現金で欲しいのであれば、日本円に変えられる歩数で稼ぐ系のアプリはたくさんあります。
あえて仮想通貨がもらえるリップルウォークを使うのであれば、将来的な値上がりを期待して待っておきたいですね。
リップルウォークの評判はどんな感じ?
リップルウォークの評判を見てみると、全体としてはいい感じなんですが
やっぱり稼げる量が思ったほどではなかったというマイナス評価も多いですね。

完全無料で貯められること
- 価格の変動の大きな仮想通貨でもらえること
- ここに魅力を感じたらやってもいいかと思います。
時間はかかりますが、他の歩いて稼ぐアプリとの併用も可能なので、複数組み合わせるのもありですね。
リップルウォークの運営会社について
リップルウォークの運営会社について調べてみました。
リップルウォークを開発したのは、株式会社Paddle
リップルウォークの他に↓のようなプロダクトを開発・運営しています。
fincle:仮想通貨、節約、投資、保険などお金に関するメディア
BitBrowser:ビットコインが貯まるブラウザ
BitWalk:リップルウォークのビットコイン版
Bit Start:ビットコインがもらえるポイ活サイト
国内企業だから絶対安全というわけでもありませんが、いざという時に何もできない海外の会社と比べると問い合わせもしやすくて安心できますね。
リップルウォークの始め方について
リップルウォークの始め方についてまとめておきます。
とても簡単に始めることができるので、構える必要はありません。
会員登録について
会員登録自体はしなくてもリップルを貯めて行くことはできますが、出金するために必要なのと、稼いだリップルのバックアップにもなるので早めにやっておきましょう。

メールアドレスとパスワードを入力するだけでOKなので、住所や名前など個人情報を渡す必要がないのが安心感あります。
何かあってからでは遅いので、早めに会員登録とログインをテストしておくことをお忘れなく。
リップルウォークの使い方
リップルォークの使い方ですが、基本は500歩毎にリップルをもらえる権利が発生して、それを直接受け取るか動画広告を見て5倍にして受け取るかという使い方になります。

それ以外にもリップルウォークにはリップルを稼ぐ機能があるので、まとめておきます。
・歩数でリップルをもらう
・毎日価格を予測してリップルをもらう
・一時間ごとのガチャでリップルをもらう
それぞれ見ていきましょう。
歩数+動画広告でビットコインをもらう

500歩ごとにメダルがもらえて、そのメダル一個につき動画広告を見て5倍か見ないで1倍かを選んで消化していきます。
メダルは最大で40個なので毎日2万歩まではカウントされます。
一万歩を超えてくると動画広告を消化するのも大変なので、時間がないときは無効になるくらいなら動画広告を見ないでもらってしまいましょう。
歩数については夜3時にリセットされるので、寝る前までに消化をお忘れなく。
歩数で稼いだリップルについては、翌日中に付与されます。
リアルタイムではないので注意が必要。
翌日通帳を見て、どれくらい付与されたか確認しておきましょう。
リップルの価格予想
翌日のリップルの価格があがっているかさがっているかを予想します。

予想可能なのは毎日6時から24時まで。

翌日6時に予想の報酬を受け取ることができます。
当たっても外れても報酬はもらえて、動画広告を見ると2倍になります。
1時間ごとに引けるガチャ
1時間毎に短い動画広告を見てガチャを引けます。

一等でもそこまで大きな額にはなりませんが、出金を早めるためにもコツコツ引いておきたいですね。
ビットウォークも併用して更に稼ぐ
ビットウォークの方を先に記事にしているんですが、

こっちより先にリップルォークが出金可能になりました。
Faucetもそうだけど、やっぱりビットコインはなかなか無料では手に入れづらいですね。
他の仮想通貨を稼いでビットコインに換えたほうが早いかも。
ビットウォークについては、リップルウォークと全く同じ機能でもらえる仮想通貨がリップル→ビットコインに変わっただけです。
歩数はiPhoneのヘルスケアのものなので、歩けばリップルウォーク・ビットウォーク同時に歩数が上がっていきます。
動画広告を見る手間が2倍になるので、けっこう大変ですが時間に余裕があれば並行して使うのをオススメします。
リップルウォークで稼いだリップルの出金方法
稼いだリップルを出金するために、まずはウォレットの登録が必要になります。
くれぐれもメモの入力をお忘れなく。
実際にリップルウォークから出金してみた
5000mXRP貯めることができたので、出金を行ってみました。
ちなみに、ここまで貯めるのにかかった期間は概ね2ヶ月半。
ほとんど歩かない日もあれば、一万歩を軽く超えるという感じで歩数はバラバラ。
基本的に動画広告を見て5倍化して受け取っています。
※ガチャと価格予測は2,3日に一回くらいのペース
↓出金しようと思ったらいきなりこれ。電話番号を登録してSMSで認証します。

↓そして出金完了のメール。14営業日という記載にびっくりしました……。

↓が、実際は十時間後くらいに送金手続きが完了して、取引所のウォレットに着金してました。

リップルウォークで貯めたリップルを出金する仮想通貨取引所の開設はお済みですか?
国内取引所ではCoincheck(コインチェック)がおすすめです。
- 簡単に登録できて、各種手数料も無料
- 積立サービスでリスクを抑えてコツコツ投資
- マネックスグループの安心感
\スマホで5分で簡単登録/
リップルウォークを利用している方のよくある質問
リップルは10年後にいくらになりますか?
リップルの10年後の価格については、投資家によっては平均2.98ドルと予想している方もいるようです。
参考:https://ambcrypto.com/predictions/ripple-price-prediction
リップル価格は2025年にいくらになる予想ですか?
リップル価格は2025年に約0.62ドルになると予想している投資家もいるようです。
参考:https://ambcrypto.com/predictions/ripple-price-prediction
ビットウォークでいくらお金になりますか?
ビットウォークでは最低出金額が2mBTCとなっています。
mBTCはビットコインの1000分の1なので、仮に1BTCが500万円だとすると、1,000円相当になります。
リップル裁判いつ終わるのか?
リップルの裁判については、2023年7月13日にリップル側が一部勝訴しました。
しかしSECが控訴しており、2024年第2四半期に陪審裁判が行われる予定です。
リップル 買うならどこ?
リップルを買う場合、国内の取引所としてはCoincheck(コインチェック)、bitFlyer(ビットフライヤー)、DMM Bitcoin、GMOコインがおすすめです。